日記・コラム・つぶやき

2011年3月16日 (水)

地震

3月11日、東北関東方面で大きな地震とそれに伴う津波で大きな被害が出ました。

関西ではそれほど大きな揺れはなかったのですが、ゆっくりとした振幅の大きい横揺れが5分ほど続きました。家に帰ってから津波の映像を見るにつれ、東北関東方面の友人たちのことが心配になりました。

すぐにメールで連絡が取れた友人もいましたが、なかなか連絡の取れない友人もいました。特に、大学時代同じ研究室にいて、現在東北大学に勤めている友人とはなかなか連絡が取れず心配しました。

今日その友人からメールが来ました。自宅も研究室も大きな被害を受けたようですが、ご家族とも無事とのことです。地震の直後は避難していましたが、その後福島空港から新千歳空港に一旦渡り、そこから羽田空港まで戻って、現在は自宅に戻っているとのことです。

とりあえずはほっとしました。震災直後はなかなかブログも書く気になれませんでしたが、ちょっとは落ち着きました。

震災で亡くなられた方にお悔やみ申し上げます。被害を受けた方にお見舞い申し上げます。助かった方、今はがんばらないでください。今は生き残ることにわがままになってください。そして環境が整い、復興が始まったら、がんばって新しい生活を目指しましょう。そのためにDONたちは出来ることを考え、実行していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

今年もよろしくお願いします

2011年が明けました。全国的には荒れ模様ですが、静かな幕開けです。

P1001260

富士山も山頂は雪でしょうが、雲をかぶった綺麗な姿を望めました。

P1001263

皆様、今年もよろしくお願いします。よいお年を。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年9月29日 (水)

お義父さんが亡くなりました

P1001040

相方のお父さんが亡くなりました。71歳でした。

病気が治ったら、うちに遊びに来てください、電気自動車に乗ってください、と言って握手をしたのが最後になりました。

さびしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

うちの事務室ってこんなに広かったんだ

昨日から3連休を利用して事務室の模様替えです。同じ部門のメンバーの7割ほどが別の事務室に移動するのにあわせて、事務室の改装と机の入れ替えを行っています。昨日は事務室の机や荷物を全部運び出したので、部屋の中は床から生えているテーブルタップと山積の段ボール箱といくつかの荷物だけになりました。

P1000958

こうして物がなくなると、うちの事務室ってこんなに広かったんだとしみじみ錯覚します。
この後、新しい机の搬入です。連休明けが楽しみです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

祝!1周年!

本日、本ブログ「DONDONいこう」は、無事1周年を迎えることができました。これもひとえにご覧くださっているあなた様のおかげでございます。ここに謹んでお礼申し上げます。ありがとうございます。

■元祖招き猫販売■常滑系招き猫■おじぎ福助 座布団付■24D26■8号■まねきねこ■まねき猫■1万2千円以上で送料無料

これからも、i-MiEVを乗り回したり、あんなコンサートやこんなライブに行ったりと、本ブログのタイトルに関係なくぼちぼちとやっていきますので、今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

A型乙女座の非喫煙者による喫煙についての一考察

まぁ、ブログを始め人前で説教たれるのは自分の趣味や希望するところではないんですが、少々思うところがあったので、お付き合いください。

先日のプチ同窓会の後で、幹事さんがお店のチョイスについて「喫煙者の気持ちがわかってませんでした。ちょっとかわいそうやった。次は居酒屋にします。」との反省の弁を述べられました。
確かに、そのお店は禁煙で、モクモクしたい人は外に出なくてはいけなかったので、かわいそうと言えばかわいそうだったかもしれません。
でも、それは違うんじゃないかと。

DONは喫煙者には寛大なつもりです。別に煙草を吸っても良いですけど、その代わり、
「煙は出すな。臭いをうつすな。空気を汚すな」
「煙草が原因で肺がんになったら、健康保険は使わずに、10割自分で負担しろ」
というぐらいです。これは煙草に限らず、たとえばお酒でも
「飲んでもからむな。息を吹きかけるな。迷惑かけるな」
「酒が原因で肝臓をやられたんなら、健康保険は使わずに、10割自分で負担しろ」
という程度です。

DONは、分煙は当然の流れだと考えます。非喫煙者が煙草の害や迷惑を被らなければならない理由はありません。分煙に関する厚生省の指導・指針などにより、会社はもちろん、新しい喫茶店などでも、喫煙席と禁煙席を物理的に完全に分断するところが増えてきています。また、屋外でも人の集まるところは禁煙が進んでいます(駅のホームや秋葉原などが良い例です)。今後居酒屋なども分煙せざるを得なくなるでしょう(海外ではパブが禁煙になるとかで揉めてましたが)。
ただし、もちろん煙草も法的に認められた嗜好品ですので、そういった場所は喫煙所がきちんと整備されているのが条件です。まぁ、スペースや設備を確保する側は堪ったもんじゃないかもしれませんが、それはあくまで「喫煙者が煙草を吸えるようにするため」のものであると思います。秋葉原なんかで、はるばる喫煙所まで行って煙草を吸う人を見ると「その努力を別の方向に使ったほうが良いんじゃないの」とか思ってしまいますが。

煙草の値上げや、喫煙可能な場所の減少など、喫煙者の方には厳しい世の中になってきましたが、よく考えると当たり前のことだと思います。これが非喫煙者であるDONの率直な考えです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

2010元旦

2010年が始まりました。皆さん、あけましておめでとうございます。

DONの2010年は、ホワイトお正月で始まりました。大晦日から降り始めた雪が、今朝方には10センチほど積もっていました。
2010元旦

お正月の朝はおせちで始まります。内容は
・白味噌に丸餅のお雑煮
・棒鱈
・黒豆
・ごまめ
・ごぼうのごま和え
などです。これを家族揃っていただきます。
2010元旦

おせちが終わると、初詣でに出かけます。行き先はうちから15分ほどの、白髭神社です。琵琶湖に浮かぶ朱色の鳥居が目印です。
お詣りをして、破魔矢を買って帰ります。
2010元旦

これがうちの毎年の元旦の風景です。
皆さんはどのように新年をお迎えですか?今年も皆さんにとって良い年でありますように。今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月31日 (木)

2009年重大ニュース

今年も残すところ9時間余りとなりました。この1年も皆さんには大変お世話になりました(ブログ見てくれてありがとね)。皆さんにとって2009年はどんな年でしたか?DONも自分なりに振り返ってみます。

・ダイエット初挑戦
今までは何もしなくても体重を維持出来ていたのが、40才を境に何をやっても痩せなくなりました。いろいろ挑戦しましたが、結局相方がWiiをGETしたのをきっかけに何とかダイエットすることが出来ました(まだ途中ですが)。しかも楽しくです。これは当分続けられそうです。

・地デジ初体験
まあ地デジ化はギリギリまで粘るつもりでいたので、ちょっとした誤算でした。ですが、画面の綺麗さと大きさを自分の家で体験すると、「買って良かった」と思えてきます。今となっては「もっと大きくても良かったかも」とすら感じます。まだの方、テレビは思い切り大きいのを買いましょう。

・ブログ初挑戦
今年はこれが1番でしょう。いくら相方がブログを書いているのを見ていたとはいえ、まさか自分が書くことになるとは、半年前からは想像もつきません(DONの日記嫌いは筋金入りです。小中学校の担任の先生方すいませんでした)。これからも何とか続けていきますので、よろしくお願いいたします。

他にもPerfumeライブ初体験や、i-MiEV試乗初体験、けろこさんや夏帆ちゃんとお友達になれたりとか、盛りだくさんでした(さらに仕事上はここには書けないことがたくさんあります)。

さて来年の目標ですが
・体重75kg以下を達成、維持すること
・i-MiEVをGETすること
・たくさんのライブに行くこと
・ブログを続けること

こんな感じでしょうか?来年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

2009年重大ニュース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月28日 (月)

仕事納め

今日は2009年最後の勤務です。今週の勤務は今日だけですので、今日を年休にして、先週土曜日から年末休暇に入っている人もいて、事務室は閑散としています。
P1000520
今となっては、常夜灯が点いているだけです。

それでは会社の皆さん、2010年までさようなら、良いお年を。来年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

祝!2000アクセスm(_ _)m

本日、無事にブログ開設以来2000アクセスを迎えました。これも見ていただいた皆さんのおかげです。ありがとうございます。
(ちなみに1000アクセスの時は、カウンターの付け方がわからず、スルーしてしまいました。切り番抑えてくださった方ゴメンナサイ)

ちなみに2000番を踏んでくださったのは、東京からGoogle検索で来て下さった方です。ありがとうございます。気づいてもらえたでしょうか?

ついでに今までのアクセスを振り返ってみます。まずページごとのアクセス状況です。
Page
やっぱりトップページが一番多いですね。ブックマークしてくださった方や、「他に何あるんやろ」とウロウロしてくださった方が多いんですかね。
2位がコーラックのページってのが意外ですね。世間にあまり情報がないからでしょうか?皆さん体は大切にしましょう。
5位の陽水さんのライブのときが一番反響が大きかったですね。ファンサイトにリンクを書いたからでしょう。一日で50訪問・75アクセスありました。ファンの皆さんありがとうございます。

もうひとつ、検索で来てくださった方の検索キーワードです。
Kensaku
1位、6位(2つ)、10位が「i-MiEV」です。これも注目度の割りに世間に情報がなくて来られたんでしょう(ウチも情報があまりないです。来てくださった方ごめんなさい)。
2位、3位、8位はWii Fitネタですね。ダイエットはこれからも続けますので、お付き合いの程を。

1日平均にすると約14アクセスほどになります。ありがとうございます。これからも皆さんよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧