« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月27日 (日)

大津 Youpi Youpi(ユーピユーピ)

今日は相方と二人で散歩です。そうでなくてもインドア派の二人は、冬ともなると家にこもりっ放しです。今日は外も暖かそうなのでその辺を一周です。まず駅前まで出て、国道沿いに歩いて、そこから琵琶湖方面に歩いていきます。途中で3時のおやつのケーキを買いに行きます。今日のお店は「パティスリーユーピユーピ」です。ロイヤルオークホテルの裏手にあります。

YOUPI YOUPI   [ 手作りケーキ/パフェ/喫茶 ] - Yahoo!グルメ

入ってすぐのショーケースには、ロールケーキやホールケーキ、カットされたタルトケーキなどが並んでいます。奥はティールームになっていて、カウンター奥には紅茶が並んでいます。明るい雰囲気のお店です。

DONはイチゴのミルフィーユをご注文です。

Dcim0230

イチゴが甘くて酸味が利いていておいしいです。クリームはしっとりと甘く、イチゴに負けていません。縦にサクサクと割っていただくと、マイルドな甘さが口に広がります。おいしかったです。ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

近鉄百貨店 草津店 全国うまいもの大会

先日テレビでデパ地下の番組を見て以来、「行きた~い」モードに入っていたのですが、近鉄草津店で「全国うまいもの大会」があるというので早速行って来ました。場所はJR草津駅の目の前です。

今日は相方の運転でお出かけです。今までで一番の遠出です。緊張しながらも(草津駅の地下道は40km/hで走ってました)何とか到着しました。

会場に着いたら、まず1周しながら試食します。どれもおいしくて買いたくなりますが、そこは「また後で来ます」と言って次に行きます。

で、2週目に買ったのがこれ。

Dcim0228

他にも、芋ようかんやチーズケーキや餃子とかカレーパンとか・・・欲しいものがいっぱいありましたが涙を呑んで諦めました。

ということで、3時のおやつは「アンティーク」のとろなまドーナツです。

Dcim0229

やっぱりドーナツって言う気はしないです。ババロアというかムースというか、そう思えばしっとりとしていて口ざわりもよく、甘みも香りもいい感じです。何で流行ってるかまではわかりませんが。でもおいしいです。ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

i-MiEV もうちょっと行けたかな?

週末です。残り走行距離はまだ16kmありますが、明日は買い物でうろうろするので、ここで一旦充電です。

Dcim0226

Dcim0227

14目盛で、走行距離が87.4km、残り走行可能距離が16kmです。一目盛あたり6.2kmしか走れていません。やはり1目盛あたり7kmぐらいは走りたいです。もう少しギリギリまで走れば100kmまで走れましたね。ちょっと残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

ローソン プレミアムロールケーキ

今日のデザートは、ローソンの「Uchi Café SWEETSプレミアムロールケーキ」の新商品「プレミアムチョコロールケーキ」と「プレミアム黒みつと黄なこのロールケーキ」です。どちらも2月の新商品です。

Dcim0223

相方と二人で半分こしていただきます。チョコロールケーキはチョコのちょっとビターな感じがおいしいです。黒みつと黄なこのロールケーキは、黄粉をかけて食べる食感が新しいです。どちらもちょっとクリームがゆるいので、冷やして食べるのがお勧めです。ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

淡海フラワーフェスティバル

今日は毎週恒例のイオンモール草津でのお買い物です。うろうろしていると、広場で花を生けている人々に遭遇しました。「淡海フラワーフェスティバル」とやらが催されるとのことです。

Dcim0198

Dcim0199

Dcim0200

Dcim0201

Dcim0202

Dcim0203

Dcim0204

Dcim0205

Dcim0210

Dcim0212

Dcim0218

Dcim0220

Dcim0221

Dcim0206

Dcim0207

Dcim0208

Dcim0209

Dcim0211

Dcim0219

Dcim0222

Dcim0213

Dcim0215

Dcim0216

Dcim0217


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

草津 きんのぶた 草津追分店

うちの会社に来ていたKさんが1月いっぱいで退社されました。ということで、今日は遅まきながら歓送会です。お店はぶたしゃぶの「きんのぶた」草津追分店です。南草津駅からかがやき通りをずーっと上がっていったところにあります。

オーダーはもちろん「しゃぶしゃぶ食べ放題コース(和豚もちぶた食べ放題コース)」です。みんな食べる気満々です。選べる出汁は季節らしく「さっぱり柚子塩だし」と、オーソドックスに「定番昆布だし」です。


Dcim0185
まずは付き出しに肉団子(ミートボール?)を頂きます。

Dcim0186
セットでまず出てくる「和豚もちぶたバラ」と「和豚もちぶたロース」です。

Dcim0187
野菜と一緒に頂きます。昆布だしはゴマだれで、柚子塩はそのまま出汁で頂きます。

Dcim0189
和豚もちぶたつみれ3人前

Dcim0188

Dcim0190
ウインナーと水餃子

Dcim0192
マロニーともちしゃぶ

野菜もたくさん頂きました(白菜、もやし、大根、レタス、しいたけ、京にんじん、赤茎ほうれん草など)が写真を忘れてました。

締めは中華麺です。
Dcim0194
もちぶたの煮豚を載せてみました。

Dcim0195
デザートは「和スイーツ三種盛」です。

2時間しっかり食べつくしました。食べ放題ながら飽きが来ず、和豚以外の野菜も楽しめて、おいしいです。

と言っている先から、河岸を変えてトークタイムです。お店は道を渡ってすぐの「イノダコーヒー」さんです。この期に及んで別腹にケーキを頂きます。

Dcim0197
アメリカンコーヒーとチョコレートケーキです。我ながらどんな胃袋をしているんだか・・・

ここでも2時間以上話しこみました。Kさんは新しい仕事が見つかったそうで、某種苗メーカーでミツバチさんになるそうです。何か変わった花や実ができたらこっそり教えてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月16日 (水)

今日からようやく暖かくなって来るそうです。早くも会社の梅の木が花をつけました。

Dcim0183

接木をしたのか、紅梅と白梅が同じ木から同時に咲き始めます。このまま暖かくなってほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月15日 (火)

草津 PETIT BLANC(ぷてぃぶらん)

今日は相方が胃がん検診を受けに行くので朝から絶食です。ということでお昼のお弁当は抜きです。代わりにお昼ご飯を物色しに行きます。今日うかがったのは、パン工房「PETIT BLANC(ぷてぃぶらん)」のSTARグリーンヒル店さんです。南草津駅からかがやき通りをずーっと上がっていったところの「スーパーSTAR」さんの1階にあります。

朝8時の開店直後ということもあって、まだパンは今出しています状態で、店員さんが次々と運んで出てこられます。一方サンドウィッチはもういろんな種類がたくさん並んでいました。これら全部がオール105円ですからお買い得です。DONはチキンカツサンド、クリームパン、チョコチップメロンパンを頂きました。

Dcim0182

いづれも105円とは思えないものばかりです。特にチキンカツサンドは、他のお店なら200円以上していてもおかしくない味とボリュームです。サンドウィッチばっかり買ってたらお店潰れるんじゃないかしらん。他のパンも味がしっかりしていてしかも食べ応えがあります。おいしかったです。ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

バレンタインデー

今日はバレンタインデーです。ということで、相方からチョコレートをもらいました。

Dcim0180

伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコ「濃茶のしらべ」です。

宇治抹茶生チョコレート 濃茶のしらべ12粒 桐箱入≪ホワイトデーギフト特集≫§京都 宇治のお茶屋作上質抹茶を贅沢に使った限定チョコ。【クール生もの】 宇治抹茶生チョコレート 濃茶のしらべ12粒 桐箱入≪ホワイトデーギフト特集≫§京都 宇治のお茶屋作上質抹茶を贅沢に使った限定チョコ。【クール生もの】

販売元:抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門
楽天市場で詳細を確認する

さすが相方、DONの好みをよく理解していらっしゃいます。抹茶の苦み・渋みと生チョコのゆる~い甘みが大変おいしいです。「ホワイトデーギフト」として売り出し中ですので、世の男性方もぜひ来月に向けてどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

LUMIX Phone 補完計画

ケータイをP-03Cに替えて約1ヶ月経ちました。使い方にも慣れましたし、大きさにも慣れてきました。

ただ、使っていて未だに不満に思うと言うか、気になる点が2点
・レンズに指紋が付く
・背面(カメラ側)の指紋や油が目立つ
ということで、ちょっといじることにしました。

その1 レンズカバーを作ろう
会社で余っていた水道のパッキン(φ18mm)がレンズにぴったり合ったので、中にゴムシートを張って、テプラをそれらしく張ってみました。

その2 本体カバーを付けよう
カメラ側のテカテカ面を少しでも減らそうと、カバーを張ることにします。手芸屋さんでレザーシートの端切れを買ってきて、張ってみました。全面に張ってもよかったのですが、ちょっと気が引けたので、持ったときに手が掛かるところに張ります。

そして完成写真
Dcim0179

ついでにケースも新調しました。ダイソーで105円です。
Dcim0158

ちょっとずつ使い込んでいきたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

LUMIX Phoneを持って出かけよう フォレオ大津一里山編

今週も「どこかに写真取りに行きたい(ついでに美味しいものも食べたい)」ということで、今回は「フォレオ大津一里山」に向かいます。瀬田駅から学園通りを南に上っていったところにあります。

フォレオ一里山のすぐそばを東海道新幹線が通っていて、2階の「新幹線展望テラス」から新幹線が行き来する様子を見ることができます。

Dcim0169

Dcim0175
こちらは動画

頻繁に新幹線が通るとはいえ、外での撮影会はやはり寒いです。体が冷えてきたところで今日のランチタイムです。お店は同じくフォレオ大津一里山内の「近江三昧 一里山」です。近江牛、豚、鳥をいただけます。DONが注文したのは「近江豚のねぎ味噌焼き」です。

Dcim0173_2

豚肉に味噌ダレが絡んでおいしいです。豚肉とねぎと千切りキャベツをほおばると口から鼻から味噌の味と香りが広がります。美味しかったです。ごちそうさまでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

毎日かあさん

うちは相方ともども西原理恵子さんのファンです。4コマ漫画の「ゆんぼくん」に始まって、最近は毎日新聞に連載されている「毎日かあさん」を楽しみにしています。「ゆんぼくん」の独特のゆる~い感じとなんともいえない不条理感も好きでしたが、「毎日かあさん」の毒々しさも好きです。

とうわけで、公開された「毎日かあさん」の映画を見に行きます。向かうは毎度おなじみイオンモール草津内のワーナーマイカルシネマズ草津です。

Dcim0167

ストーリーは、主婦兼漫画家のサイバラさんち母子の格闘と、サイバラさんの旦那のカモちゃんのアル中との格闘の物語です。

まず、フミちゃんがかわいい。特に「おとしゃん」と言ってカモちゃんに抱きつくシーンは本物の親子かと思えるほどリアルにかわいいです。

そして、永瀬正敏さん演じるカモちゃんがリアルで、アル中に苦しむ姿も、癌で痩せ衰えていく姿も、息を呑むほどの壮絶感がありました。精神を病んだ人間が周囲から「怠け者」だの「意志が弱い」だのといった扱いを受け苦しんでいる様子や、結局アルコール依存症の専門病棟へ、他の誰でもない自分で向かわなければない様子は、辛さとも痛みとも言えない何かが伝わってきて悲しみが込み上げてきました。

ストーリーもラストも知っているのに、カモちゃんの様子に引き込まれました。今度はカモちゃん目線で「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」を観たいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

i-MiEV 久々に頑張った!

ここのところ、1回の充電での走行距離が100kmを切ることが続いていましたが、久々に100kmを越えました。

Dcim0166

15目盛で走行距離111.6kmです。1目盛あたりの走行距離は約7.4kmとそれほど良くも悪くもない成績です。100km越えはほぼ1ヶ月ぶりです。

また寒波が来るようなので、厚着して頑張りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

Perfume 写真集&DVDが届きました

Perfumeの結成10周年メジャーデビュー5周年の記念LIVE@TOKYO DOME 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」の写真集とDVDが届きました。

Dcim0175

写真集はファンクラブ会員限定発売(しかもお一人様2冊まで)のレアものです。B4サイズのBOX入り豪華仕様です。どこかに自分が写っていないかなとか(他にもKANちゃんや柊まいんちゃんとか)ついつい探してしまいます。

そして今日発売のDVD「結成10周年、 メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE @東京ドーム 『1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』」も届きました。

結成10周年、 メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」【通常盤】 [DVD]DVD結成10周年、 メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」【通常盤】 [DVD]

販売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ
発売日:2011/02/09
Amazon.co.jpで詳細を確認する

初回限定版はお宝映像満載ですが、DISC1だけでもあの日の興奮がよみがえって来ます。

3連休はのんびりとPerfume三昧です(かな?)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年2月 8日 (火)

京都 AUX BACCHANALES(オーバカナル)

毎月四条烏丸辺りに出没してはお茶する場所を探している話をしていたところ、同じ部署のMさんが「四条駅を上がった所にレストランやカフェの入ったビルがありますよ」って教えてくれました。

というわけで、早速行って来ました。地下鉄烏丸駅の2番出口を上がった所にある「COCON KARASUMA / 古今烏丸」です。ほんのりグリーンのウォールライトが目印です。

中に入ると、まずインテリアショップがあります。店中を覗きながらビルを一周して目ぼしいお店を物色します。ディナータイムにがっつり食べられる系のお店が多い感じです。その中でもデザートセットのプレートが目に付いたカフェ・レストラン「AUX BACCHANALES(オーバカナル)」にお邪魔します。

オー・バカナル京都 [ カフェ ] - Yahoo!グルメ

注文したのは「本日のデザートセット」です。イチゴタルトやチーズケーキといった本日のケーキから、DONは「柿とチョコムースのタルト」、飲み物はホットコーヒーをお願いします。

Dcim0165

柿は甘さの裏にちょっと渋い味がしていて、季節はずれとは思えないいい味を出しています。チョコムースはムースというよりはチョコレートクリームといった感じのゆるさです。でも苦味が立っていて味は良いです。ちょっと難はありますが物珍しさと美味しさのほうが勝っています。次は別のケーキや紅茶も狙ってみたいです。ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

DONの実家に帰ってきました。母から「雪ぎょうさんあるで」と脅されていたので、おっかなびっくり帰りましたが、先週姪っ子が帰ってきていて、車を止められる分と、道路までの通路を雪除けしておいてくれました。

Dcim0162

両脇には40cmほどの雪が残っています。こちらは春になって自然にとけるのを待ちましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

キャラ弁

最近相方が作ってくっれたキャラ弁です。

Dcim0159
豆で作ったまめしばくん

Dcim0160
リラックマくん

Dcim0161
節分の鬼さん

ワンポイントがかわいいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »