« 滋賀まるごとカレープラス | トップページ | Perfume 10th Anniversary BOX »

2010年12月16日 (木)

草津 梅の花

今日は、先日の忘年会に来れなかった人で忘年会PART2です。DONも先日の忘年会では食べ損ねたので、今日は食べる気満々です。今日のお店は「梅の花」です。草津駅前のエストピアホテルの24階にあります。

梅の花草津店 [ 和食 ] - Yahoo!グルメ

エレベーターホールからは、眼下に草津の夜景が広がります。

P1001211

今日いただくのは「梅の花膳」です。湯葉と豆腐のお店らしいお品書きです。

P1001197

料理は一品ずつ部屋付きの店員さんが運んで来てくださいます。ということで、例によって料理の写真を。

P1001200
湯葉煮、お浸し、嶺岡豆腐
湯葉もお豆腐も、普通に売っているものと豆の甘さが違います。一品目から結構驚きです。

P1001202
茶碗蒸し、お造り

P1001203
とうふしゅうまい
中身は、豆腐と鶏肉のミンチです。ホクホクしていておいしいです。

P1001204
おしのぎ
豆腐と湯葉のあんかけです。豆の甘さを山葵が引き立てます。

P1001206
湯豆腐
こちらも豆腐と湯葉です。ポン酢と胡麻でいただきます。

P1001205
生麩田楽
まったりもちもちとした生麩の田楽です。

P1001207
湯葉揚げ

P1001208
湯葉グラタン
湯葉を使った創作料理です。湯葉と熱々のグラタンが合います。

P1001209
ご飯と湯葉吸物
ご飯はカニおこわです。

P1001210
デザート
選べるデザートは、あずき豆腐をチョイスしました。羊羹のようにプリプリしていて甘みも程よく豆腐と言われなければわかりません。

気が付くと2時間ほど経っていました。湯葉と豆腐のオンパレードですが、どれもおいしく飽きることはありません。むしろレパートリーに富んでいて、また、話も進み、時間が経つのも忘れていただきました。ごちそうさまでした。

|

« 滋賀まるごとカレープラス | トップページ | Perfume 10th Anniversary BOX »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草津 梅の花:

« 滋賀まるごとカレープラス | トップページ | Perfume 10th Anniversary BOX »