« 東京 都路里 | トップページ | ぴちょんくん号に会いました »

2010年12月 3日 (金)

「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -」を観てきました

「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -」を、イオンモール草津のワーナーマイカル草津で観てきました。1週間しかない上映日の最終日の最終回です。

内容は、2003年に打ち上げられ、小惑星イトカワの岩石を採取し、今年日本に戻ってきた小惑星探査機「はやぶさ」の波乱に満ちた旅を、全編CGで描いたものです。はやぶさの構造や、起こったトラブルの内容とその解決について、またはやぶさの観測の成果であるイトカワの構造や生い立ちが語られます。ナレーションを俳優の篠田三郎さんがされています。

ナレーションでははやぶさのことを「君」や「彼」と呼び、擬人化されているので、ついつい感情移入してしまいます。ドキュメンタリーというよりも、SFならぬSNF(サイエンス・ノンフィクション)小説のようです。最後に燃え尽きてカプセルを地球に届けるシーンは、実写でも見ているはずなのですが、死を運命付けられながらも何かを伝えようとしているかのようで、何かこみ上げて来るものがありました。

本来なら、プラネタリウムで全天周映像を観たかったのですが、機会のないまま普通のスクリーンで観てしまいました。迫力の面では全天周映像にはかなわないでしょうが、それでも漆黒の宇宙を漂う(実際には猛スピードで飛んでいるのですが)はやぶさは、3D映像のように浮き上がって見えました。

「Hayabusa Back To The Earth 帰還バージョン・ディレクターズカット」がBlu-rayで出れば買っちゃいそうです。

|

« 東京 都路里 | トップページ | ぴちょんくん号に会いました »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

帰還バージョンのBDきましたよ~
http://blog.goo.ne.jp/goldkeik/e/eb7f52772149af54807e33ff98c29189

投稿: keik | 2011年5月31日 (火) 20時12分

いいなあ・・・

欲しいけど結局注文してないんですよ。
今から買おうかな。

投稿: DON | 2011年5月31日 (火) 20時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -」を観てきました:

« 東京 都路里 | トップページ | ぴちょんくん号に会いました »