« i-MiEV 行きは10km帰りは2km | トップページ | 大津 Petit Blanc(ぷてぃぶらん) »

2010年10月17日 (日)

大津 ちゃんぽん亭総本家

今日の昼ごはんは、以前から気になっていたお店「ちゃんぽん亭総本家」です。数年前から県内で見かけるようになり、気がつけば県内のラーメン屋さんやちゃんぽん屋さんがいつのまにかちゃんぽん亭総本家になっていました。一度は行ってみたいと思いながら今日になってしまいました。今日うかがったのは、大津のレイクサイドカーデン店です。

県内でちゃんぽんといって有名なのは、彦根の「をかべ」のちゃんぽんです。ちゃんぽん亭総本家もその流れを汲んでいるということで、入るまではちゃんぽんを食べる気満々でした。が、中で見たチラシがこれ↓

P1001055

西川貴教監修はともかく、イナズマロックフェスとのコラボ、ニンニクと地養卵のスタミナコンビに惹かれます。ということで、相方と二人で「雷神そば」と「ネギたっぷり餃子」をいただきます。

P1001056

P1001057

ネギたっぷり餃子は完全にネギの勝ちです。餃子の味がおとなしいのでネギの辛味が勝ってしまいます。ちょっとバランスが悪いかな。
雷神そばはニンニクの香りが効いています。麺はは太めで食べ応えがあります。スープは出汁が効いていて、あっさりしています。さらに卵を崩して絡めるとまったりとしたおいしさが加わります。ゆで豚もたっぷり入っていて、お腹一杯になりました。ごちそうさまでした。

出入り口にある地図によると、近隣の京都、大阪や岐阜はもちろん、名古屋や浜松までお店を展開しているそうです。お近くにお店があればぜひ一度どうぞ。DONも今度はちゃんぽんをいただきます。

|

« i-MiEV 行きは10km帰りは2km | トップページ | 大津 Petit Blanc(ぷてぃぶらん) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大津 ちゃんぽん亭総本家:

« i-MiEV 行きは10km帰りは2km | トップページ | 大津 Petit Blanc(ぷてぃぶらん) »