« 京都 EXCELSIOR CAFFE | トップページ | i-MiEV 行きは10km帰りは2km »

2010年10月14日 (木)

京都 クリスピー・クリーム・ドーナツ

以前から、四条烏丸の地下の、地下鉄と阪急の駅が交差するあたりを工事していましたが、先日「Kotochika(コトチカ)四条」というエリアとなってオープンしました。志津屋も店舗が新しくなってオープンしていました。その中でもひときわ目立っているのが、「Krispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナツ)」のお店です。

P1001050

関西では心斎橋についで2店目の出店です。この日も夜7時ごろに立ち寄ったのですが、会社帰り風の人たちが30人ほど列を作っていました。結構箱買いの人が多く、ダズンのケースを2つ3つとぶら下げて帰っていく人が目立ちます。待ち時間25分となっていましたが、DONも10分ほどで買うことが出来ました。本来ならイートインできるのですが、この混雑ですからイートインスペースは閉鎖です。

買ったのは定番オリジナルグレーズドに、チョコレートグレーズド、チョコレートカスタード、アップルパイの4個です。

P1001053

全部半分に切って、相方と半分こしていただきます。どのドーナツもまったりこってりとした甘さが特徴です。
チョコレートの2品はさらにチョコの甘さが加わってなんともいえない甘さで、チョコレートカスタードはさらにクリームの甘さまで加わってもう大変です。
アップルパイは、パイというよりやはりドーナツですし、中身もアップルジャムです。一口食べるごとにジャムがあふれ出てきます。
最後にオリジナルグレーズドです。ここまでくると甘さ控えめに感じます。それでも全体がシュガーコーティングされていて、しっとりとした甘さ満喫です。

2人で2個分ずつ頂きました。これで十分おなか一杯です。全種類食べきれるのはいつの日でしょうか?
P1001049


|

« 京都 EXCELSIOR CAFFE | トップページ | i-MiEV 行きは10km帰りは2km »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都 クリスピー・クリーム・ドーナツ:

« 京都 EXCELSIOR CAFFE | トップページ | i-MiEV 行きは10km帰りは2km »