« 宇都宮~東京 E2系 | トップページ | 香りが伝わらないのが残念です »

2010年10月 3日 (日)

栗コーダーカルテット コンサート

今日はびわ湖ホールで栗コーダーカルテットのコンサートです。

P1001044

栗コーダーの名前は以前から耳にはしていましたが、ちゃんと聞くようになったのはやはり「ピタゴラスイッチ」の音楽を聞いてからです。リコーダーの独特のコミカルな音色や、映像にマッチしたメロディーは耳から離れません。

その栗コーダーのコンサート、関西では珍しいです。それもびわ湖ホールで行われるのですから行かないわけにはいきません。300人ほどの小ホールには大人に混じってピタゴラ世代のお友達もたくさん来ています。ステージ上にはイスが4つと、いろんな大きさのリコーダーと、鍵盤ハーモニカとチューバとギターとウクレレと、あとは謎の打楽器などがたくさん置かれています。なんだか楽しそうな予感です。

そして4人の登場です。4人ともシャツにパンツ(3人はジーンズ)というラフなスタイルです。最初はリコーダーの四重奏から。ソプラノからバスまで、きれいなハーモニーに会場は水を打ったように静かです。
他にもリコーダーとギターのアンサンブル、「アンデス」という鍵盤ハーモニカのようで笛のような音色のする楽器とやウクレレのアンサンブルなど、曲もクラシックのアレンジからオリジナルまで、聴衆を飽きさせません。

笛を改良した鍵盤楽器”吹奏鍵盤楽器”SUZUKI andes スズキ アンデス 25F グリーン【鍵盤】 笛を改良した鍵盤楽器”吹奏鍵盤楽器”SUZUKI andes スズキ アンデス 25F グリーン【鍵盤】

販売元:楽器のことならメリーネット
楽天市場で詳細を確認する

後半はカバー曲やCM曲をいくつか。そしてお子様待望の「小組曲ピタゴラスイッチ」です。オープニングテーマからエンディングテーマまで、挿入曲を含めて7曲を3分半に凝縮した組曲です。特にねずみのスーの登場のテーマはテクニックもハーモニーも最高です。お子様も大きなお友達も大喜びです。

どの曲も5分もない小品ばかりでしたが、あっという間の2時間でした。4人のテクニックとハーモニーと、栗原さんのはにかんだうれしそうな顔を見れただけで、十分おなか一杯です。また機会があれば聞きに行きたいです。

15周年ベストMusic15周年ベスト

アーティスト:栗コーダーカルテット
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
発売日:2009/10/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する


|

« 宇都宮~東京 E2系 | トップページ | 香りが伝わらないのが残念です »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗コーダーカルテット コンサート:

« 宇都宮~東京 E2系 | トップページ | 香りが伝わらないのが残念です »